先日8月1日に重大発表するとしておりました件につきまして、
名古屋大須本店を11月に名駅に移転いたします。今後とも宜しくお願い致します。株式会社でらなんなん
— でらなんなん4店舗公式アカウント (@deranan2) 2014, 8月 2
名駅移転につきまして個別にご返信できず申し訳御座いません。詳細が決まり次第随時告知してゆきます。
— でらなんなん4店舗公式アカウント (@deranan2) 2014, 8月 2
しかも「株式会社でらなんなん」に?
たぶん名駅は名古屋駅内ではなくて"名駅"という地名のことだと思われます
遠征民には朗報ですね
※追記
ポートメッセやゼップの帰りに大須は寄りにくいとかお客様のご意見を賜っての今回の判断ですが、不評なご意見も散見されるのでやっぱやめようかなw(チラッ
— でらなんなん4店舗公式アカウント (@deranan2) 2014, 8月 2
今週の人気記事
以下、本スレに変わりましてまとめろぐっ!がお送りします
-
- 2014年08月02日 23:54 ID:jEvKC8xX0
- いや早えぇよww
-
- 2014年08月02日 23:54 ID:g0.ETg9P0
- まとまるの早っw
-
- 2014年08月02日 23:56 ID:nOnLZbE80
- ペーパームーンじゃなくなるの?
-
- 2014年08月02日 23:56 ID:U.b9HPWc0
- 遠征民にやさしい
-
- 2014年08月02日 23:57 ID:ClBVdiAc0
-
早っww
でも自分名駅の方がありがたいです。
-
- 2014年08月02日 23:57 ID:alui1g800
-
なな子写真 たくさんあるけど
買い取って欲しい…
-
- 2014年08月02日 23:59 ID:eypJ1VOI0
-
確かに今までより立ち寄りやすそう
でもどこだろう
-
- 2014年08月03日 00:01 ID:RwAzlgJW0
- ここに限らず、タワーズやミッドランドが名駅に出来てから、栄や矢場町、大須地区の地盤沈下が止まらないね。
-
- 2014年08月03日 00:02 ID:U0kaezaa0
- すげえな
-
- 2014年08月03日 00:07 ID:ZcR.ePws0
-
逆に俺の会社は大須に移転するぞ
地下が下がってるんじゃないのか
-
- 2014年08月03日 00:08 ID:ZcR.ePws0
-
あ
地価
-
- 2014年08月03日 00:09 ID:nTmGbKMy0
-
名駅って地名なの?名駅って駅があるんじゃないの?
関東民の疑問。
-
- 2014年08月03日 00:10 ID:XKxi697E0
-
※8 そのへんの地区の地盤沈下は本当だが、でらなんはさすがにそこまで影響しないでしょw
SKEオタって遠征民多そうだから、名駅だと売り上げ増が見込めるってことじゃないの?
-
- 2014年08月03日 00:10 ID:a.wYiUSY0
-
とうとうペーパームーンの看板を外すのかw
名駅地区ならアニメイトとかあるから親和性はあるからいいかもね
-
- 2014年08月03日 00:11 ID:J.Ruruum0
- 栄・矢場町・上前津・大須観音・伏見に囲まれた一帯を散策するのが遠征時の楽しみだったから大須でも全然よかったんだけどなー。
-
- 2014年08月03日 00:11 ID:u0d73RK10
- 地下が下がるから地盤沈下だもんな。
-
- 2014年08月03日 00:14 ID:Lb08yvNq0
-
※12
名古屋駅の略
新幹線在来線地下鉄近鉄あおなみ線全部名駅
名鉄は名鉄名古屋
-
- 2014年08月03日 00:16 ID:Z.PFXur80
-
※12
名古屋駅の略称としても地名としてもあってややこしくて申し訳ない
by地元民
-
- 2014年08月03日 00:16 ID:Ja4bCsDw0
- なんなんの名前残してくれてることマジ感謝してるわ。
-
- 2014年08月03日 00:16 ID:sPJRB9DC0
- ※12 「名駅」でgoogle地図検索してごらん。破線で引かれた範囲内が「名駅」という住所。
-
- 2014年08月03日 00:17 ID:4JaLxnfn0
-
※12
名古屋駅のある場所はもともと笹島という地名だったが、名駅という呼び方が一般化された結果、現在は名駅が正式な地名になっている。名古屋市中村区名駅。
大須にあるのが良かったのにね。名駅って東京の劣化コピーにすぎないと思うので、いかにも名古屋という感じがする栄や大須にはもっと頑張ってほしい。その旗頭が栄の名を関するSKEで合ってほしいよ。
-
- 2014年08月03日 00:17 ID:kU6zc9UXO
-
先週サイリウム買いにここ行ったんだが次週より買い取り全て停止の貼り紙あった。
そういうことだったのね。
-
- 2014年08月03日 00:22 ID:Z.PFXur80
-
移転を機にちゃんと看板とかもでらなんなんになるのかなぁ。
以前ツイッターでペンライトを買いにった友人とペーパームーンとでらなんなんが同じ場所なのに
名前違うじゃんどっちなんだよって言い争ってたら「看板を新しく作るのが。。。」って公式さんからリプがきたのを思い出したw
-
- 2014年08月03日 00:22 ID:Y7ca10sg0
-
岐阜のペーパームーンなんか約30年で
市内を4回移転(現在5ヶ所目)したからなぁ。
-
- 2014年08月03日 00:22 ID:xnie8ZGX0
-
※12
地名だよ
最初聞いたときそのセンスにびっくりした
東京駅付近が東駅になるようなもんだぜw
-
- 2014年08月03日 00:23 ID:aCuWvk1R0
- 個人的には大須の方がよかった
-
- 2014年08月03日 00:24 ID:91PhfBf10
- 遠征民としては、大須より名駅にあったほうが確かにありがたい
-
- 2014年08月03日 00:25 ID:NKN14tRr0
-
札幌にお店できる話はどうなったんだろう?
-
- 2014年08月03日 00:26 ID:lpB6Tl6D0
-
名古屋駅周りの住所が名駅なんだよね
最初知ったとき衝撃的だったw
-
- 2014年08月03日 00:36 ID:m4bn6NI10
-
遠征民だが大須の方が良かった。
大須散策を兼ねて行けるしバンビーのロケ地とかも回れたから(´・ω・`)
-
- 2014年08月03日 00:36 ID:ed54LQl.0
- でらなん行くついでに台湾唐揚げ食うこともなくなるのか…
-
- 2014年08月03日 00:37 ID:Np2Grcxr0
- 移転記念で写真買い取りしてくれないかなー
-
- 2014年08月03日 00:39 ID:U0kaezaa0
-
※25
愛知県はセントレアができたとき南セントレア市に本気で改名しようとした市もあるぐらいなんで
-
- 2014年08月03日 00:45 ID:QWcl.M4J0
-
※15
その地名が地元民以外でサラッと出て来るのが凄いな。
-
- 2014年08月03日 00:50 ID:ZBY21GUW0
- 栄じゃないんか…
-
- 2014年08月03日 00:55 ID:P38p9ZFX0
-
たまに劇場に行く遠征民としては、名駅か栄くらいしか歩かないからなあ
栄なんか地下鉄8番出口で直結してるから、サンシャイン以外もほとんど行ったことないし
-
- 2014年08月03日 00:58 ID:OeitzJA10
-
個人的には大須商店街が好きなんだが、、、
唐揚げ食べたい
-
- 2014年08月03日 00:59 ID:PIrdLFwK0
- 遠征民としては助かる!!
-
- 2014年08月03日 01:23 ID:Nw.yAX0p0
-
地元民としては大須のが良かったわ
栄行く時に名駅使わないし栄から歩くにも距離あるし
でも遠征民からしたら万々歳だからまあいいかw
-
- 2014年08月03日 01:26 ID:.g2F199s0
-
でらなんは大須というディープな街の雰囲気に合ってるから今のままでいいような気もするんだけど、遠征してくる人からしたら名駅の方がいいのかな。
ただ、でらなんみたいなお店ができる場所って、住所としての名駅というよりも、いわゆる駅西の方なんじゃないかと思うんだけどな。
あっちにできても、東山線で栄に向かう人にとってはちょっと遠いぞ
話題性とか総合すると、大須の方がいいような気がするんだけどなあ。
-
- 2014年08月03日 01:32 ID:NqgIaEJx0
- 移転オープンでななこ来てくれんかな(´・ω・ `)
-
- 2014年08月03日 01:32 ID:3kZRGXM90
- 家賃高くなっても大丈夫なん?
-
- 2014年08月03日 01:40 ID:T2OXSJnb0
-
名駅って何て読むんだ?
遠征民はわからんこといっぱい。
-
- 2014年08月03日 01:44 ID:.g2F199s0
-
※43
めいえき
そのままでしょ?
-
- 2014年08月03日 01:44 ID:uNIeSC60O
- ミッドランドスクエアに入ったら高須先生とかおたん笑うなwww
-
- 2014年08月03日 02:12 ID:pLEltUNL0
-
JR名古屋駅の住所は、愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4。
名駅は普通に地名です。でもって、名駅より大須の方が良かったな。
-
- 2014年08月03日 02:30 ID:Ma4DBmZj0
-
オープンの記念すべき日には綺麗になったあの子の姿が、、、なんてことはないか(笑)
関東民としてはありがたいけど、でらなんついでに大須の辺りを散策するのは楽しかったな。OGでバンビーのロケ地近くで劇場公演が中継配信されるSKEカフェとか開いたら儲かりそうだな。
-
- 2014年08月03日 02:30 ID:Hle3DCe1O
- ライバル店が近くに出来たしそっちのが写真安いから客も減ったみたいだしね(・_・;)
-
- 2014年08月03日 03:06 ID:ezaZa1mD0
-
名古屋駅前だとしたら西側の可能性もあるんじゃないかな
同人誌とかサブカル関係のお店も多いし家賃は東と比べて安い
リニアできるまでの期限付きなら激安間違いない
(でらなんなん名古屋駅前店)で名古屋西口
(でらなんなん名古屋店)で名古屋市内のどこかでも詐欺ではありません
ちなみにおいらの職場付近の名駅4丁目で坪単価は10万円超えます
-
- 2014年08月03日 03:36 ID:3iUqDi.CO
- こういうのは大須に残すべきだと思う。
-
- 2014年08月03日 05:22 ID:u1odSFPF0
-
因みにでらなんなんは最近、個人事業主から法人改組して株式会社になっています。
しかも岐阜のペーパームーンとは別法人。社長見てる?
-
- 2014年08月03日 05:30 ID:BEebgwzkO
- 大須本店が大須支店になってくれたら助かるんだけどなぁ…。公演当たった時なんか世界一のピザ食べて、李さんの唐揚げ食べて、七福でかき氷食べて、でらなん寄って劇場に!って感じだったんだけどなぁ。
-
- 2014年08月03日 05:39 ID:3C7n.MM50
-
以前TVで紹介されてたときに「でらなんなん」って呼ばれててペーパームーンなんて一度も言われなかった覚えが…
-
- 2014年08月03日 06:17 ID:3C7n.MM50
- 今の店舗を大須支店として残せば丸く収まるんでね?
-
- 2014年08月03日 06:22 ID:mRplH4u80
-
関東民にとってはありがたいね、栄や大須の中心街だと新幹線降りてから地下鉄への乗り換えが意外と面倒くさい。
場所は桜通口側じゃなく新幹線口側になるのかな?
-
- 2014年08月03日 06:39 ID:L14rWAHX0
-
名駅のハンズでサイリウム売ってるから、
遠征民を取られないようにするには名駅移転は正解だと思うよ。
それに栄の劇場のある地下鉄栄駅と
でらなんの最寄の上前津駅は2駅離れているから
名駅に移転しても距離的にはほとんど変わらない。
-
- 2014年08月03日 06:55 ID:2NSez0d60
- 「新店長の菅なな子です。バイトですけど店長です」
-
- 2014年08月03日 07:38 ID:Gry57hvxO
-
自社ビル建てたら次は株式を店頭公開して創業者利益をガッポリ
自分もそんな甘い夢を見ていた時代もありました
-
- 2014年08月03日 08:16 ID:DIRn.lXH0
- 名城線利用者とすれば、劇場ついでじゃなくなるのは不便だなぁ
-
- 2014年08月03日 08:52 ID:Y65kT2MxO
- 買い物がますます名駅周辺で十分になるな。
-
- 2014年08月03日 08:59 ID:nTmGbKMy0
-
みんな名駅について教えてくれてありがとー!
名古屋駅とは別に名駅ってあるのかと思ってた。笑
マジかよ地名にもなってるのかよ。
そして笹島ってそういう事だったのかよ…。
勉強になりましたー!\(^o^)/
-
- 2014年08月03日 09:51 ID:J.oVX8VI0
-
遠征民なので助かりますが、
大須の散策もなかなか楽しかったのでチョット残念。
-
- 2014年08月03日 10:01 ID:ApdQWI.50
-
大須が不便ではなく、あおなみ線が不便なのでは。
名駅とあるけど名古屋駅構内ではないような。柳橋あたりでも名駅だし。
-
- 2014年08月03日 10:11 ID:M.1UeHk1O
- このコメントは削除されました。
-
- 2014年08月03日 11:03 ID:ocs4dRu.0
-
※28
この前公式が呟いてたが、福岡店次第らしいぞ。
今の状況だと下手したら福岡店の閉店も考えられていて
札幌どころじゃないそうな。
-
- 2014年08月03日 11:15 ID:72n56PXF0
-
ゼップの横にらしんばんできたしその横が空きテナントだったから
あそこじゃないの?
-
- 2014年08月03日 11:21 ID:72n56PXF0
-
アメ横のなかに同じような店出来たし、写真相場も大体安い上CDも100円だから
実は大須撤退だったりして
-
- 2014年08月03日 11:24 ID:sexcVUo00
- 名駅に出店しては消えてゆく店多いからな・・・
-
- 2014年08月03日 12:54 ID:dBzVXHai0
-
東京からバイクで遠征する俺には利点がないなw
ちなみに名駅ってJR名古屋駅でいいんだよね?
-
- 2014年08月03日 13:43 ID:Z.PFXur80
-
※66
Zeppの横だと名駅からは地味に距離があるんだよなぁ。。。
わざわざあの方向まで移動するならハンズ行っちゃう人の方が多そう。。。
-
- 2014年08月03日 13:52 ID:.NlaBq5X0
- 東京にもSKEカフェ作って欲しいな、AKBカフェじゃ楽しく寛げない。
-
- 2014年08月03日 19:42 ID:mvzUtNYV0
-
さて、名駅のどこに移転するのでしょうねえ
-
- 2014年08月03日 22:18 ID:7tWNUitl0
- ミッドランドスクエア(名駅4ー7ー1)の8階に移転すれば、高須幹弥先生が現場へ行く時に「サイリウムが無い」とあわてなくてよいのに。ww(^o^)
-
- 2014年08月04日 03:57 ID:eMh66TBJ0
-
※30
私もドーム遠征の時にやりましたわw
-
- 2014年08月04日 06:54 ID:6r2gBtar0
-
でらなんを利用するのはSKEヲタだけじゃなく、
ラ◯ライ◯ーやアイ◯ス勢、声優ヲタとかもいるから
アニメイトやとらのあながある駅西南のほうだと思う。
-
- 2014年11月30日 00:36 ID:DaHX.GFS0
- 移転してからの営業時間は何時から?
ご了承くださいますようお願いします。
・アンチコメントには反応せず通報をお願いします。 ・3行までの改行制限を設定しました。 ・コメントへのレスは「>>(半角)レス番号」でお願いします。 ・「※レス番号」は反映されなくなりました。