(投稿:SuzuY)
本日、劇場公演にて9期生がお披露目されましたね。
年度初め毎に作成していますメンバー一覧表の9期生対応版をご用意しました。
尚、これまでの資料や公式サイトと照らし合わせながら作成しましたが急造版のため、
誤記載等ありましたらお手数ですがコメント欄でお知らせ頂ければ幸いです。

9期生加入により77名となりました。
最年少は06年生まれのももたんです。
06年(平成18年)とか最近過ぎて目が眩みます…
※世代呼称について※
大学進学していないメンバーも沢山いますが他に適当な括りが無く、便宜上「大学1~4年」を使用しています。
その関係でそれより上は大卒1~7年目としていますが、あくまで便宜上です。
=世代短評=
・大卒1~7年目世代(89~95年度組) :12名 個性強めの猛者揃い。現時点での48G最年長が在籍。
・大学1~4年世代(96~99年度組) :27名 珠理奈から9期までの最も幅広い世代。
・高校1~3年世代(00~02年度組) :26名 華のJK世代は魅力いっぱいで実力つけてきています。
・中学生以下世代(03~06年度組) :12名 7期以降のSKEの未来達。現時点での48G最年少が在籍。
SKE48は現在のAKB48G現役最年長と最年少の両方が在籍しています。
卒業直前のかおたんとももたんの年齢差は実に17歳(永遠の17歳…)。
9期生の皆さん、「ようこそSKE48へ!」。
=あとがき=
SKE48は今月発売のシングルが24枚目に到達しました。
図表の通りバランスの良い世代分布になっており、今後も十分に発展していける世代構成です。
それと同時に出身地も多岐に渡り、SKE48をその地元に、地域をSKE48にもたらす事が出来る存在でもあります。
幅広い18世代が在籍するSKE48をメディア関係や地域振興関係の皆様、一度お試しいかがでしょうか??
=バックナンバー=
今週の人気記事
話題の記事(外部サイト)
以下、本スレに変わりましてまとめろぐっ!がお送りします
-
- 2018年12月31日 22:36 ID:lffHY2GI0
- きみちゃんは、ゆなな、おーちゃん、かのちゃん、るーちゃん世代か。
-
- 2018年12月31日 22:36 ID:vSrts3lz0
- ありがたや、ありがたや~
-
- 2018年12月31日 22:46 ID:MyzdQrPM0
- 昔はAKBやSKEがゴールじゃいけない通過点とよく言われたけど、今やSKEがゴールでもいいくらいデカいグループなんだよなぁ、年長メンバーをいちいち卒業させて放出してたら勢力保てない。ある程度の年齢になって恋愛解禁したい、スキャンダルOKにしたいなら選抜から外すだけで十分だと思うけどな、ハロみたいに事務所に所属させてバーターで仕事させる、仕事もらうの共存関係築けないと長持ちしないと思うわ。年齢にこだわるより、長く勢力保てる工夫がこれからのSKEには必要だと思う。
-
- 2018年12月31日 22:48 ID:MyzdQrPM0
-
あと、管理人さん今年一年楽しませていただきありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。よいお年を~、お前らもよいお年をお迎えください。
-
- 2018年12月31日 22:49 ID:hn.dEP7j0
- 卒業メンバーや昇格があったら更新していただけると、さらにありがたいです。
-
- 2018年12月31日 22:50 ID:PiQwIFrL0
-
>>1
年齢より世代の問題の方が…
-
- 2018年12月31日 22:51 ID:vVmoQbfi0
- 多分ドラゴンズの登録選手より大所帯じゃないかな?
-
- 2018年12月31日 23:04 ID:bqhNc.3h0
- 8D3はもっと厨房メンを採るべきだった
-
- 2018年12月31日 23:05 ID:SEg7h77a0
- 9期の一番上はくま・ゆづき・さとかほと同年代で一番下はあみちゃんより一歳下か。上から下までずいぶん幅あるなあ
-
- 2018年12月31日 23:10 ID:yPC0mAMp0
- ありがたく保存させていただきました
-
- 2018年12月31日 23:15 ID:UT7jSpkU0
- 2006年9月とか俺が毎日のようにAKBの劇場通ってた頃だな。
-
- 2018年12月31日 23:19 ID:7YcvEf4w0
- 9期が年齢満遍なくとってるんだね。
-
- 2018年12月31日 23:21 ID:V.n2oqM50
- 優希ちゃん太字にしてあげて・・・
-
- 2018年12月31日 23:24 ID:PiQwIFrL0
-
>>9
多くなりすぎてる↑LJK世代が、これからますます増える状況で、JC取りまくったら同じような悲劇が連鎖していくだけな気がするんだが…
-
- 2018年12月31日 23:24 ID:7YcvEf4w0
- こうして見ると、6期のぎゅーっと年齢的に詰まってるのが際立ってる。この一年は実は6期は全員JD世代。この年齢の高さが一種独特の、6期全体で見た同級生感と言うか、そういうものを感じさせるんだろうな。
-
- 2019年01月01日 00:42 ID:tHId9FGC0
- 公式ブログ→ ニュース→ 本日のライブ公演配信→研究生パーティ公演
-
- 2019年01月01日 00:55 ID:fBIkBDpz0
-
>>9
あゆかを見ているとそんなに若いうちに採ることがいいとも思えない。
SKEでは年上のメンバーが多いので、どうしてもそちらのメンバーのほうが卒業が早くなることを見越して応援する側もそれを意識する。それによってあゆかのようにあれだけMC力も含め頭がよくてポテンシャルがある子が、約3年間ほとんど日の目を見ることが出来ない状況なるのでは宝の持ち腐れ。若いメンバーを大量に採ったら、そんなメンバーがさらにたくさん出てくるだけでは?
-
- 2019年01月01日 01:17 ID:0OTLsVO40
- 江籠さんが77人中、上からも下からも39番目
-
- 2019年01月01日 01:29 ID:b5ZElukB0
-
>>18 同感。
多くのヲタが好む世代がJD世代以上である以上、JC2以下のメンバーを採用してもその子が不幸になるだけ。(JKになってからの転校は大変なので、JC3の採用に不満はない。)
※9 JSで入ったJC世代が「握手券を買ってください」と言って泣くのを見るのがそんなに楽しい?
-
- 2019年01月01日 01:48 ID:8F.X16kq0
-
>>20
好まれてる世代が、「結果」JD↑になってるだけなんだけどね。アイドルにとって年齢が昔ほど弊害ではなくなっているからね。
-
- 2019年01月01日 03:20 ID:pYGA3YGy0
- SKEヲタやってて良かった、解りやすい一覧表作ってくれるから、凄いありがたい、秋元プロデュースのなかで凄いヲタの集まり、それがSKE。
-
- 2019年01月01日 03:38 ID:pYGA3YGy0
- 9期生見ると、初生誕祭が一年以上先の子もいるな、忘れられるぞ。
-
- 2019年01月01日 08:31 ID:R3LVRlgl0
- 左上のロートル感がものすげえなあ
-
- 2019年01月01日 09:17 ID:1NEpfSwC0
- アイドル誌(100%SKEなど)で期と年齢を照らしあわせてアタマにいれてたのですが、こういう表が欲しかったので助かります。いままで存在に気づきませんでした。ありがとうございます。
-
- 2019年01月01日 09:21 ID:aw6O6tfG0
- 高卒で終わってるお気楽なヲタのオッサンたちにはわからないであろう大学進学問題、今年は何もなければいいがな…ちゃんと両立してくれれば何の問題もないんだがはたして
-
- 2019年01月01日 09:32 ID:3XkLpjwn0
- 9期はビジュアル重視したのかな?
-
- 2019年01月01日 10:08 ID:8F.X16kq0
-
>>26 現メンバーで大学進学志してそうなやつが、どこにいるんだろ(笑)これだから中卒在宅安置知ったか外野爺は頭が悪いと言われるんだよ(笑)
-
- 2019年01月01日 13:36 ID:YqoRC6Up0
-
※18 あまり若くして入ると、おバカがおバカのまま育つという点では良くないが、今の中3世代を見ていると、この3年は無駄ではなかったと感じるけどな。
急いで売り出そうとせず、じっくり育てればいいんじゃないの?
むしろ高校を出てから入ってきたメンバーで成功しているのは、ちゃんとドラマを持っているメンバーだけだと思う。結局は個々の資質とSKEという環境がどう化学変化を起こすかに尽きると思う。
-
- 2019年01月01日 16:49 ID:LoXJqmJb0
-
>>26
進学とSKE一本はどちらもメンバー次第。SKEに加入する前からメンバーにはわかっていること。ヲタクが心配する問題ではないと思う。
-
- 2019年01月01日 22:50 ID:OZSedO8o0
- 誰か平均年齢の推移作ってみて
-
- 2019年01月01日 23:43 ID:4pKTBkVW0
- 1-4期、大場鈴蘭まで10人しかいない。谷5-6期D1で16人、あとはすべて4年未満。ベテランはスカスカの状況だよ。
-
- 2019年01月02日 00:22 ID:JlmS8IOA0
-
>>32
ベテランがスカスカなのはアイドルグループとしては望ましい状況だろ(笑)問題点があるとしたら個別の指標を人気だと言い張る馬鹿のおかげで、選抜メンバーに魅力がなくなってしまった事だし。
-
- 2019年01月02日 07:07 ID:X5p4yXju0
-
>>32 ベテランが一杯詰まってるのは卒業したら仕事が無くなるから、その先の目標が無いからであって、女性アイドルグループについてはベテランは少ないに越した事はない
8年も活動して目標が無いなんて笑えないジョークだよ
-
- 2019年01月02日 09:26 ID:IWtv6TaW0
-
チャート作成、大変な作業だったと思います。感謝です!
6D1までと7期以降で世代間の断絶がはっきり見て取れますね。
世代交代という言葉はあまり使いたくないですが、アダルト・ヤングの対立軸がどういう化学変化を見せていくのかは非常に興味深いです。
-
- 2019年01月02日 12:37 ID:abGrrXbO0
-
>>29
惣田、矢作、佐藤とか中高生先輩を一瞬で抜き去って選抜やん
ゆななとか下積みしてるほう。
-
- 2019年01月02日 15:40 ID:ATi14nbP0
- ぶっちゃけ、カウントダウン公演よりも大忘年会のメンツのほうがアイドルグループらしくてよかったんだけどな。こういうこと言うとすぐに安置あつかいされそうだが
-
- 2019年01月02日 16:48 ID:UYyProFy0
-
9期生の年齢構成を見たら運営はよく分かっとるなと思うよ。
あんまり幼い子を入れても伸び悩んだり病んだりすることが多いから、基本高校生以上の子の方がSKEには向いてる。
と言うか、ワイの場合中三時の担任が27歳だったんだが、普通に学校の先生と同年代のメンバーと対等に渡り合うなんてそりゃ無理ですよ。無論、海の物とも山の物ともつかぬ新人のために、多数のファンや人脈を持つベテランの肩を叩くなんてのは本末転倒だが。
-
- 2019年01月02日 21:03 ID:JlmS8IOA0
- >>37 今年は大忘年会の構成が完璧だった。今年一年の流れをNG大賞で振り返りながら若手の抱負が語られ、ほとんど情報が与えられていなかった今後の鍵になる9期のパフォーマンスが見られ、そこからの若手先輩がやはり格の違いを見せつけたわけで…最初チームを2つにワケてたのが大正解というか、これだとより多くの子が目立てるし、最後に9期と同じ曲をやるって流れも面白かった。対してカウントダウン公演は悪いとこの方が多かったかな。NG大賞要素とケツバットの時間をパフォーマンスに充てて「やっぱ先輩凄いわ」ってトコを見せてほしかった。メンツの問題ではない。
-
- 2019年01月02日 21:06 ID:v1oqQe3Z0
- 惣田さんの空白の6年間(宝塚受験を含む)が現れていて心を打たれる。
-
- 2019年01月02日 21:39 ID:JlmS8IOA0
-
>>38
Sの中堅↑足りてない問題やEのJD↑増えすぎ問題の解決には、結局組閣しかないって事が、より明確化された気がしないでもないんだけどな。KIIのスタベン問題は卒業してくれれば解決されるからね。
・誹謗中傷コメントは絶対におやめください。
・アンチコメントには絶対に反応しないようお願いします ・3行までの改行制限を設定しました。 ・コメントへのレスは「>>(半角)レス番号」でお願いします。 ・「※レス番号」は反映されなくなりました。
・アンチコメントには絶対に反応しないようお願いします ・3行までの改行制限を設定しました。 ・コメントへのレスは「>>(半角)レス番号」でお願いします。 ・「※レス番号」は反映されなくなりました。
組閣あってもいい派だけどこの一年はどうなるかな