no title




347: 2019/02/13(水) 23:53:59.67 ID:izbbifih0

351: 2019/02/13(水) 23:54:31.33 ID:YL6HwEG20
>>347
・Θ・)

355: 2019/02/13(水) 23:55:23.52 ID:ZAKWk7ZQ0
>>347
素直に受け取るべきか
行間を読むべきか
判断が難しい

360: 2019/02/13(水) 23:56:34.90 ID:TpXLlCDbr
>>355
行間から滲み出ちゃってる感

358: 2019/02/13(水) 23:55:51.05 ID:1AZva0lU0
>>347
・Θ・)


^Θ^)

359: 2019/02/13(水) 23:56:13.98 ID:IWxx78f50
>>347
アンナ先生的には今のSKEあかんのか・・・うーん

364: 2019/02/13(水) 23:56:59.69 ID:6wWL8y6ip
>>359
まだまだってことや・・・

366: 2019/02/13(水) 23:57:09.14 ID:hGpBQZovp
>>347
この書き方だとオタは悪い方にとるだろうな

377: 2019/02/13(水) 23:58:52.72 ID:Nl6rYEMhd
>>347
まあアンナイズムの全力かつ揃えるダンスの雰囲気とは違うやろな
あれは紅白で終わった感じがある

385: 2019/02/13(水) 23:59:45.30 ID:SA62Y5as0
>>377
アンナ先生が関わってないなら仕方ない面もあるしねその先生のやり方もあるし

399: 2019/02/14(木) 00:01:41.61 ID:gocg8YYkd
>>385
それは大きいだろうね
あとはメンバー達のやり方考え方も変わるだろうし

388: 2019/02/14(木) 00:00:31.71 ID:MJTispL40
>>347
良い意味なら伏せずに良いと書くだろうに

372: 2019/02/13(水) 23:57:49.29 ID:mHF9OvTOK
お前もネガティブだな

384: 2019/02/13(水) 23:59:42.29 ID:kwwlMpwT0
アンナ先生も結婚して子を持ち、ラブジャンクスを主宰したり他のアイドルも指導したり変化してるからな
当時のがむしゃらな情熱がふわふわと笑うSKEの全力パフォとはまた違うアイドルの姿を見たんだろう
本人の言ってるとおりいいとか悪いではない

499: 2019/02/14(木) 00:26:45.31 ID:L1v+uBnaK
>>347
10周年のSKEにとっては難しいテーマだなあ
まあファン側もかわっていくからそこも難しいか

490: 2019/02/14(木) 00:25:06.64 ID:uiIUP4KS0

500: 2019/02/14(木) 00:26:56.32 ID:GtjZ8bF1a
>>490
その二人が鍛えてる成長途中のメンバーも
ぜひ見にきてほしいでふ

497: 2019/02/14(木) 00:25:51.17 ID:PkJQz05h0
最終的に真木子がとばっちりかw

引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1550064942/



関連記事
SKE48、「UNIDOL2018-19 Winter supported by Sammy」決勝戦のシークレットゲストとして出演!



以下、本スレに変わりましてまとめろぐっ!がお送りします



    • 2. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:11
    • ID:ZqtG3Z730
    • ざんねん
    • 3. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:11
    • ID:m3eNKS4C0
    • 自分の手を離れて成長していくことの淋しさもあるだろう
    • 4. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:12
    • ID:xyDD9.hr0
    • このコメ欄は伸びる、伸びない?
    • 6. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:15
    • ID:vxceMaKb0
    • そもそもアンナ先生の今の主軸は、原駅だと何度言えば(笑)真木子が出陣していたならまた話が変わってくるんだろうけど、関わり合いの浅いメンバーばかりだし。
    • 7. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:15
    • ID:ESxVwBZq0
    • ラブソング探しも終わりということだなw
    • 8. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:16
    • ID:67xgcCDr0
    • まぁ10年もやってりゃ色々と変わるさ。メンバーも変わるし、空気も変わる。ダンスだって変わる。
      良いんだよ、変わっていけば。
    • 9. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:17
    • ID:55KKrAgM0
    • これまでの伝統でSKEのアイデンティティだったがむしゃらな汗くさい体育会系的なスタイルは時代にそぐわなくなったんだよ。他がやってるような可愛く爽やかでキラキラしたのをみんな求めてる。
    • 10. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:17
    • ID:Wqd.r0tm0
    • akbは振り付けがこいつになってから歌よりダンスが優先で口パクが当たり前になった
      夏まゆみの頃は歌があってのダンスだった
    • 11. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:17
    • ID:mmLmIuGs0
    • こんなモヤモヤする書き方されるとなぁ。気に入らないよくないと思うなら指導して下さい。それが出来ないなら外野席から野次飛ばすのはやめていただきたいです。SKEは生きてます。絶えず変化しながら。
    • 12. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:20
    • ID:MoRHZO3S0
    • 時代は流れてるということを言いたかったのだろう
    • 13. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:22
    • ID:vxceMaKb0
    • >>4 安置の格好の標的にはなるスレだわな。案の定おなじみの輩のヘイト祭りだし。
    • 14. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:22
    • ID:xyDD9.hr0
    • 8~9期生なんて初期のSKEなんてまず知らんだろうし、アンナ御大のあのスタイルにいきなり戻したら反発・拒絶反応食らうかもよん
    • 15. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:22
    • ID:px5c9sVe0
    • そのまんまの意味だろ。良いとか悪いとかの評価できる次元ではないんだよ。いわゆる評価する土俵にも乗らない。
    • 16. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:24
    • ID:GwsE8DPA0
    • 後列からフロントメンを喰うようなあの頃のギラギラした感じは確かに薄れた。でもアンナ先生が劇場公演見て、やっばりSKEが好きだと言ったのは1年もたってないはず。今日はよそ行きのお行儀の良いパフォしちゃったのかも
    • 17. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:25
    • ID:vxceMaKb0
    • >>15 はいはい(笑)
    • 18. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:26
    • ID:u6vbORqA0
    • 茶髪なんかいなかったしね
    • 19. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:27
    • ID:UmGVbSxU0
    • 引き出しを増やすのは良いことだと思うけど
      あの頃の雰囲気も忘れずに持ち続けてほしいな
    • 20. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:27
    • ID:fmlzJJMa0
    • 懐古爺みたいなこと言うね
    • 21. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:28
    • ID:bDsJ7oUC0
    • まあ本店若手公演手がけたりイコラブにも関わってるから必しさみたいなアンナイズムというかなんというかは物足りなく感じたのかもな
      全力パフォーマンスや常に目一杯みたいなのだけでこれだけグループ増えると差別化出来るかというと…だし、実際今のSTU何度か見てうちの初期みたいなのを感じたから
      でもそれがいいのか悪いのかはわからん
    • 22. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:28
    • ID:qpN.wi4C0
    • ただ、高柳はやっぱり安心して見ていられるな〜。彼女の姿勢やパフォーマンスが好きです。
      これが、一番皮肉だろw相変わらず手厳しいね先生
    • 23. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:28
    • ID:1MRTzoHg0
    • >>9
      みんなって誰?w
    • 24. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:29
    • ID:bvbuGRy30
    • こういう時アンナズブートキャンプ受けてないメンバーのせいにされがちだが
      受けてたメンバー比率多い頃で既に金銀チキン時代だからなんとも言えん
    • 25. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:33
    • ID:f7D5xr7v0
    • >>9
      どのようなスタイルが世の中の時流であるかはもちろん大切だけど、メンバーの入れ替わりが必然であるアイドルグループにとって、メンバーが入れ替わっても変わらないグループとしてのカルチャー、スタイルも、グループが存続していくためにはまた大切な要素なのだと思うのですよね。
      ただ世の中のトレンドを追うだけでは、星の数ほどあるアイドルグループのone of themになってしまうわけで。
      SKEが末永く存続するためには、グループのレゾンデートルとしてのカルチャー、スタイルは変えることなく、その枠組みの中で時流を取り込んで変化していくという難しい舵取りが求められているのだと思います。
    • 26. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:34
    • ID:Z7c02.FS0
    • アンナ先生はパフォーマンス良いときは素直に褒めるよw

      そういうこっちゃ
    • 27. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:35
    • ID:1ZA7PVZU0
    • 宮澤が悪い
    • 28. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:36
    • ID:64hVlaV50
    • まあ現代ではうさぎ跳びをやらなくなったようなもんかもな
    • 29. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:36
    • ID:Pcit1AzX0
    • 牧野アンナは無茶苦茶なしごきでゆいみんの両足をお釈迦にして手術する事になり復帰しようとしたが元の様な足の状態にはならなかったので辞めた。中1のさゆを過呼吸になるまで追い込んだ。
    • 30. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:36
    • ID:rZ0DhRCs0
    • ドラフトも1期はガッツリで
      2期は人によっては最初に3期も最後にチョロッとだけ見てもらったか
    • 31. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:39
    • ID:SAt7QkDJ0
    • >>15
      俺はその考えを支持する。
    • 32. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:39
    • ID:vxceMaKb0
    • >>25 するには、ではなくて、しているから10周年じゃないの?どっかみたいにオマイツの横行で支えているわけじゃないし、FCというお布施主体の宗教化しているわけでもないし。
    • 33. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:40
    • ID:JwJtcmaQ0
    • 鬼軍曹の言うとおりにしていれば正解かっていうと、これまた難しい問題だと思うけど。
    • 34. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:42
    • ID:qSnPs7y60
    • ヲタって人に何か指導されたり注意されたりの話題になるよ過剰なストレス反応を見せるよな。
      どんな人生おくって来たか想像出来る。
    • 35. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:46
    • ID:5nH3TqZT0
    • 「まぁそりゃ違うでしょうね」
      としか言えないね。メンバー、環境、活動年数、仕事内容、楽曲、全てが変わってるのだから。
      良い悪いじゃない…まさにそれだけ。
    • 36. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:46
    • ID:U2mIf1bk0
    • やっぱちゅりだな!
    • 37. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:48
    • ID:vxceMaKb0
    • >>34 まるでテメエがヲタじゃないみたいな話だね(笑)最下衆がwww
    • 38. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:48
    • ID:K7d.deXY0
    • 高柳以外はしらんてことか
    • 39. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:50
    • ID:67xgcCDr0
    • >>9
      まぁようはそれだね。坂道やSTUがウケてるのもそういうことだし。
      もちろん全てを捨てたり変える必要はないけど、やっぱ時代の流れってあるから。
    • 40. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:51
    • ID:ZqtG3Z730
    • てか、ここでクダ巻いてるヤツって、玲奈にくっついて坂道に転んだ昔しか知らないパフォーマンス否定派だろ。あっちでもジジイは相手にされないから、さみしくてこっち見ちゃうという。
    • 41. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:53
    • ID:ipM9lG9r0
    • 個人的に私もそう思う一人ですよ。昔はもっとプロ意識を高めようと活動してたと思うけど、いつしかガムシャラって言葉が出てきて、ただ激しく踊るとか楽しく踊るになった感じ。
      振りを揃えるとか、間違わない様に踊るとか、全体で合わせてた感じでそういうのをひっしにステージで求めてたから、そんな姿がガムシャラに見えたと言う感じで思ってます。今はそれが感じられなく個人的に物足りない、昔と全然見てる所が違う感じ。同感してくれる人いないかも知れないが個人感想すまん。
    • 42. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:53
    • ID:vxceMaKb0
    • >>40 そいつがまた、その辺のパフォーマンスを持ち上げてるのが笑えるんだよね。そっちのそれって結局売り方でしかないのに。時代(笑)
    • 43. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:55
    • ID:dDMSrw9o0
    • 久々という期間の感覚が短いな
      おっさんになると久々というと数年ぶり
    • 44. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:57
    • ID:Xa8tYPCK0
    • >>40 坂も乃木と今度日向になったところはそう現場若くないぞ、コンサートだとヲタじゃない女が増えるのが乃木なぐらいで、漢字がやや若いかなそれもK-ポに比べるとそれほどでもない
      それにその書き方だと自分がジジイだと認めたも同然笑
    • 45. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:59
    • ID:uKsdBYW.0
    • アンナ仕込みのダンスを披露した珠理奈はプデュで否定されたんだな
    • 46. 名無しさん
    • 2019年02月14日 00:59
    • ID:gBLOjp1u0
    • >>22
      高柳を除くと写真のメンバーにアンナイズムを求めるのは酷だよ
    • 47. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:01
    • ID:mOb94qCT0
    • >>22
      良し悪しではないと前置きしておきながら、それを打ち消すような自分の教えてた頃の方が~と思わせるコメントしてるんだよね
      それはまさしく皮肉になってるし、悪く言えば陰険な物言い…悪気は無いのかもしれないが、ちょっと自尊心が強すぎでキッツいオバハンだなと思う
    • 48. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:02
    • ID:JwJtcmaQ0
    • この人は今は本店にいるんだろ?

      じゃあなんで本店のダンスはダラダラで揃ってないんだ?
    • 49. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:02
    • ID:wi6wYVVh0
    • 実際、現メンバーで関係あるのは選抜組とD1、D2、8期をちょこっと見たくらいだもんな 
      若いメンにもちゃんと根本のアンナイズムは叩き込んでおいて欲しいな
      見て育ったクラシマアミチャンは理解してそうだけどw
    • 50. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:03
    • ID:e.eVNvlN0
    • ※41
      概ね同意
      昔はダンスとかの完成度に対するメンバーのハードル自体が高かった気がする
      ただメンバー数自体が増えてクオリティコントロール的な問題はどんなところでも起こりうるから仕方のない面もあるし何よりメンバーが楽しさに重きを置いている気もするから考え方の変化もある
    • 51. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:05
    • ID:WuO1Zw7M0
    • >>38
      いや、アンナ先生はスポーツの指導者みたいな人だから、
      表面的には代表して誉めているように見せて、実は叱っていると思う
      あなたの持っているものを全員にしっかり伝えてよ、という意味で
    • 52. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:07
    • ID:BvSMx8UU0
    • 俺はアンナ先生の気持ち分かるな
      みんな動画はチェックしたのかな?
      ばたばたのパフォーマンスしてるメンバーが確かにいるよ
    • 53. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:09
    • ID:qSnPs7y60
    • >>37
      な、異常なまでのストレス反応。自分には関係ないコメントだと思えばいくらでもスルー出来るのに出来ない。この手のコメントは常に自分に言われてるかのように反応してしまう。つまりそう言う事。
    • 54. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:10
    • ID:vxceMaKb0
    • >>53
      むしろあんたがソレだよねwww
    • 55. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:17
    • ID:5nH3TqZT0
    • >>47
      文章って、推古を重ねて、注意深く書かないと人に与える印象ってのがかなり変わって来ちゃうものだからね。
      後半の文章のアタマの「ただ」を抜いて、前半と後半を入れ替えれば、印象がガラッと変わるでしょ。
      文章だけでは、真意はわからないって事なんじゃないかな。
    • 56. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:17
    • ID:Mz4xFeDm0
    • 高柳「ムキーッキッキッキッ」(訳・ありがとうございます)
    • 57. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:17
    • ID:cUnjPaPE0
    • 鳥はもうアイドルって輝きはない。
    • 58. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:27
    • ID:zwFS3E8Z0
    • アンナ色が薄れるに従い人気も低迷。
    • 59. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:27
    • ID:67xgcCDr0
    • >>53
      ね、なんでこうやたら攻撃的に噛みつくんだろうなここのオッチャン達は…
      「俺が絶対正義だー!!」って感じだもん。普通に会話が出来ないのかねぇ。
    • 60. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:29
    • ID:qi.zzNGH0
    • 2期生なのにアンナにスルーされる命
    • 61. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:35
    • ID:yY.m6.tM0
    • 今のSKEには何かを越えようという目標や、グループの存続をかけているという気概が、ステージ全体のパフォーマンスに表れているのかどうか
      選抜になりたい、センターになりたい、私も!、いやいや私だって!ももちろん大事だけど、グループ一体となって何かを作り上げるってのがあるのかな
    • 62. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:43
    • ID:HXNWk1Nz0
    • 俺ですらハマった頃のSKEと今のSKEは違うってわかってるからな
      俺は順応して今のSKEも好きでいるけど
    • 63. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:52
    • ID:e.eVNvlN0
    • ※61
      同感
      今は今で仲良く楽しく的な魅力もあるが全国的な歌番組や紅白から長らく遠ざかることでグループ内のパフォーマンスに対する緊張感的なものも薄れつつある気はする
    • 64. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:54
    • ID:tkYLWSpS0
    • 「変わっていた」ではなく「違っていた」って表現に若干のネガティブな意味合いを感じる
      けど色んな見方をされて色んな価値観に触れて自分達の形をまだまだ追求していって欲しいな
    • 65. 名無しさん
    • 2019年02月14日 01:57
    • ID:T5xx7Qnt0
    • ぶっちゃけ、アイドルのダンスの指導者としては夏さんの方が優秀なことは議論するまでもない話だからなあ…
      とにかく怪我人出しすぎやねんこのオバハンの振り付け、笑
    • 66. 名無しさん
    • 2019年02月14日 02:03
    • ID:7hyBchYq0
    • あの【NO way man】選手権でSKEのダンスがクオリティが高くは無いのが分かってしまった。ただSKEはダラダラとやる事が無いのが救い
    • 67. 名無しさん
    • 2019年02月14日 02:06
    • ID:nVQGD.uE0
    • むしろ今昔のSKEのイメージと重なるのは乃木坂妹分の46Gだろう
      中身までは知らんけど勢いとかパフォーマンスという意味で
    • 68. 名無しさん
    • 2019年02月14日 02:15
    • ID:e.eVNvlN0
    • ※67
      こういう状況を見越してのかおたん卒業コンサートでのゆななセンターの不協和音だったのかもしれんね
      と同時にゆなな卒業の大きさを感じざるを得ないが
    • 69. 名無しさん
    • 2019年02月14日 02:17
    • ID:fY9ZzUmI0
    • 私は新規なので牧野さんのことはよく知りませんが、気になったことがあったならちゅりさんに伝えてあげるとかすればいいのに、わざわざツイでこんな風に呟いてやな感じの人ですね。AKBカフェテリアだかって人みたいですね。
    • 70. 名無しさん
    • 2019年02月14日 02:26
    • ID:bvbuGRy30
    • ※68
      表向き宣戦布告しちゃったから
      ヲタもその路線を否定して今の「変なタイトル路線」のほうを支持しないと逆賊扱いになるだけで
      本来SKEらしさとか云々言う場合、曲で言うなら片ファイが代表格なんだろうなあ
    • 71. 名無しさん
    • 2019年02月14日 02:31
    • ID:Deh5.6de0
    • ギラギラしてたのは48全体がオリコン1位をとろうした時代と重なってたから。
      >>65
      制服の芽は博多でも実績があるわな。
    • 72. 名無しさん
    • 2019年02月14日 02:45
    • ID:2xLvPDsm0
    • >>69
      全然違うから、知らないなら黙っていた方がいい。
      少なくともアンナ先生はメンバーの尊敬を受けているし、オタも信頼している人は多い。
    • 73. 名無しさん
    • 2019年02月14日 02:49
    • ID:F5spXeF.0
    • そのパフォーマンスを続けていたら何人のメンバーが怪我させられていたか。考えるだけで怖いわ。そのパフォーマンスの押し付けは害悪
    • 74. 名無し
    • 2019年02月14日 03:12
    • ID:QHbbzhyi0
    • >>59日常で他者との会話ができない真性のコミュ障としか思えないコメとレスの数ですしね。
      vxceMaKb0なんて殆どのスレでID真っ赤にして噛みつきまわって、ネット依存症としか思えないし、最早、荒らしとどこが違うのか。
      本人は、おちょくって遊でいるつもりでも言葉選びが幼稚でつまんねぇわで、スレの雰囲気が悪くなる一方だしね。
    • 75. 名無しさん
    • 2019年02月14日 03:58
    • ID:1Euiv.kM0
    • 選抜メンバーが高柳と惣田だけだし、紅白で指導受けたのも5期生まで。今回のメンツじゃアンナ先生が見てるからばっちり決めようってはならんわなあ。真木子がいればまた違ったんだろうけど。ちゅり一人じゃ下を締められないよなあ。
      今次選抜でも5期生までとなると、みなるん含めて6人しかいない。ちゅりとだーすーだけじゃ2人いても締めるのは難しいのかもしれないなあ。
    • 76. 名無しさん
    • 2019年02月14日 04:24
    • ID:vHk64mVx0
    • >>60
      同感
    • 77. 名無しさん
    • 2019年02月14日 04:35
    • ID:GLSmzfOq0
    • 今のダンス指導の方に気を 使ったんだろうね
    • 78. 名無しさん
    • 2019年02月14日 04:36
    • ID:5zsJR1810
    • ガッツリ行けるメンバーじゃないのは人選見れば分かるはず
    • 79. 名無しさん
    • 2019年02月14日 05:00
    • ID:3s2a3rkI0
    • 希望者集めてそこからオーディションして牧野アンナプロデュースのユニット作ってくれ
      希望者だからゴチャゴチャ文句言われる筋合いもない
    • 80. 名無しさん
    • 2019年02月14日 05:15
    • ID:SIq4ZDbt0
    • じゃあ高柳と須田が卒業したら「SKE、何それ?」ってなりそうだな。
    • 81. 名無しさん
    • 2019年02月14日 05:19
    • ID:f.O35KJb0
    • やっぱりアンナ先生最高♪ いいツイだよね~ ちゅり達の年齢で指導してたのだから新しいSKE48を造ればいいのさ!
    • 82. 名無しさん
    • 2019年02月14日 05:24
    • ID:rn3qYacH0
    • 生ぬるい組織に成長はない!
    • 83. 名無しさん
    • 2019年02月14日 05:28
    • ID:1Dz1uLKJ0
    • アンナみたいな有名な人じゃなくても、ちゃんとしたダンスの先生に定期的に指導してもらえる環境をつくれば変わるよ。昔ほどダンススクールでバリバリやってた子はSKEに来なくなったんだし。メンバーが教えるっても素人なんだから限界がある。ダンスだけじゃなく歌やトークもね。ただ、頭ごなしに怒鳴るみたいな指導する方はダメ。
    • 84. 名無しさん
    • 2019年02月14日 05:33
    • ID:caylTLSz0
    • 人の話を聞くとき人間は自分の色眼鏡で解釈するんだ。言葉をそのまま理解する人と何か裏があると思う人が。人の話はもっと素直に受けとれば人生楽しく過ごせるのに
    • 85. 名無しさん
    • 2019年02月14日 05:35
    • ID:jm60ZS5t0
    • >>72
      原理主義者以外は信頼してない人のほうが多い
    • 86. 名無しさん
    • 2019年02月14日 06:05
    • ID:H93SCe8u0
    • >>15
      つまり、神格化という事でしょうかねえ?
    • 87. 名無しさん
    • 2019年02月14日 06:09
    • ID:pkbsWC.70
    • 正直どうでもいい
      てか、言いたい事あるんなら直接会うなり電話するなりで直で伝えればいいのに何で思わせぶりな呟きするのかが気にくわん
    • 88. 名無しさん
    • 2019年02月14日 06:10
    • ID:H93SCe8u0
    • >>53
      反応すれば「おれの言った通りだ!」
      スルーしても「おれの言った通りだ!」
    • 89. 名無しさん
    • 2019年02月14日 06:14
    • ID:ZEr8yWSm0
    • 昨日は寄せ集めメンバーだから。
      劇場公演を見てほしいな。
    • 90. 名無しさん
    • 2019年02月14日 06:39
    • ID:mTZtV6ys0
    • 1期生が大量に辞め、その息のかかった5期生のほとんどが辞めた時点で「アンナSKE」の時代は終わったんだよ。
    • 91. 名無しさん
    • 2019年02月14日 07:07
    • ID:VURkwONm0
    • 他人の評価より自分の評価を信じろよ。創設期に深く関わった人の思いとはいえそこに引っ張られ過ぎてもつまらんよ。
    • 92. 名無しさん
    • 2019年02月14日 07:22
    • ID:kTPcAcHl0
    • >>82
      お前の人生の生ぬるさのは敵いません
    • 93. 名無しさん
    • 2019年02月14日 07:27
    • ID:TtDrFF1s0
    • 目の前で自分が振り付けしたパレオを見せられたら...まあこんなコメントになるのかなー
    • 94. 名無しさん
    • 2019年02月14日 07:27
    • ID:NLkQCfjH0
    • 良いんだよ、アンナ先生に「SKEは今が一番」とか言われるのもなんかイヤだろ。
    • 95. 名無しさん
    • 2019年02月14日 07:28
    • ID:MuEGi3Yz0
    • 良いか悪いかではなく、変わったと言いたいんだろうね。あの頃はAKBは全盛時代、そのAKBに追い付けが目標だったから、同じことをやっても駄目って事だった。今アンナ先生が居たら間違いなく全握で9期全員は出さなかった。
    • 96. 名無しさん
    • 2019年02月14日 07:41
    • ID:dbybYwwQ0
    • >>45
      腰クネクネダンスはJさんには合わんだろ
    • 97. 名無しさん
    • 2019年02月14日 07:50
    • ID:W.ggwpkR0
    • 古畑やこはくの髪に色を見て、風紀が乱れているなと感じたのだろう
    • 98. 名無しさん
    • 2019年02月14日 08:01
    • ID:2xLvPDsm0
    • しかし、オタってのは、ちょっと否定されるだけですぐにヒステリーになるねw
      SKEをよく知ってるアンナ先生を安置と同列に見たら駄目だわ。俺も、ステージ上では昔より今の方が劣ってると思う。ただし、ステージ以外の部分での訴求力なら今の方が上かもしれない。後は、それを総合的に評価してどうかという問題。
      アンナ先生は、ステージ上のパフォーマンスを見るプロ。レッスンが足りないならはっきりレッスンが足りないと言ってくれた方がありがたい。
    • 99. 名無しさん
    • 2019年02月14日 08:03
    • ID:Ol.8B1vw0
    • >>97
      古畑もこはくもそのステージに出ていないぞ。適当なことを書くんじゃないよ。
    • 100. 名無しさん
    • 2019年02月14日 08:13
    • ID:CTf2C02L0
    • パフォーマンス全然アカン、って言ってしまったら現スタッフたちを全否定する事になり兼ねんし、いろいろ気を使ったんだろ。
      温故知新で新しいものを取り入れる事も大事だけど、昔から積み上げてきたベースを大切にして時代に即した変化をしていかないとねえ。
    • 101. 名無しさん
    • 2019年02月14日 08:15
    • ID:tvWJgg6R0
    • 2 いつもSKE48は全力パフォーマンスなんだけど全力の向くベクトルが違ってきてるんだよな。
    • 102. 名無しさん
    • 2019年02月14日 08:44
    • ID:DBewU6mD0
    • >>60
      いのち?
    • 103. 名無しさん
    • 2019年02月14日 09:27
    • ID:tTB2uB8g0
    • >>98
      つ 鏡
      マウント馬鹿かよ
    • 104. 名無しさん
    • 2019年02月14日 09:55
    • ID:iSX4qPr90
    • 実際今のSKEはぬるいよ
      この前のかおたんリクアワで5期以前のメンバーの片φやってたけど、動きが全然違ったし
      茶髪とかもそうだけど批判や苦言を懐古厨の名の下に封圧して堕落したのもグループ凋落の一因だと思うがね
    • 105. 名無しさん
    • 2019年02月14日 10:01
    • ID:bmKaR44P0
    • >>11
      昨日のユニドルのパフォーマンス酷かったろ
      振りは間違えるわ、ターンの軸足はバラバラだし、そりゃ激も飛ばしたくなるでしょ。アンナ先生も行きたいけど、呼んでもらえなきゃ行けないのよって言ってるんだからもどかしいんだよ
    • 106. 名無しさん
    • 2019年02月14日 10:07
    • ID:vxceMaKb0
    • >>104
      他人事みたいに言ってるけど、こういう輩のオカゲだよね。アンナ先生の振付より、うちだとCRE8BOYさんの振付の方が主流なんだし。
    • 107. 名無しさん
    • 2019年02月14日 10:18
    • ID:NnRFt0Or0
    • >>80
      アラフォーでもまだやってそうだなこの二人+CPw
      浮かばれないなD3とか9期とか
    • 108. 名無しさん
    • 2019年02月14日 10:50
    • ID:232gZe1u0
    • しかしここのヲタも昔に比べてスルースキルが無くなったな。汚い煽りならともかく、少しでもそいつにとって引っ掛かるコメントがあれば反射的に汚い言葉を使って徹底的に罵声浴びせるヲタが明らかに増えてるわ。まあそれだけ熱いヲタが多い裏返しとも言えるのかもしれんが。
      事実と違うことに淡々と反論して既成事実化されないようにするのはアリだけど、蔑称使ったり、○ね、△せろとか平気で連呼してID真っ赤にして擁護したつもりになってるヲタは悪質な安置と同様に害悪でしかない。
    • 109. 名無しさん
    • 2019年02月14日 11:13
    • ID:3zUTTqAA0
    • 今のSKEには鰹が必要と髭も言ってたから、熱いだとかなんとかヲタが言っても全盛期と比べたらパフォーマンス低下は明らか
      パフォに限れば良い悪いじゃなくというか悪いって意味でしょ
    • 110. 名無しさん
    • 2019年02月14日 11:23
    • ID:s2gwEejF0
    • >>80
      須田には元からSKEのイメージはない
      個人で出てるだけのただのタレント
    • 111. 名無しさん
    • 2019年02月14日 11:58
    • ID:0Uaeij090
    • メンツ的に若手もかなり混じってるし知らなくてもしゃーない
    • 112. 名無しさん
    • 2019年02月14日 11:59
    • ID:JSktXikQ0
    • アイドルにパフォなんか必要ないわ。
      こいつ 星野仙一みたいな奴だな。
    • 113. 名無しさん
    • 2019年02月14日 12:00
    • ID:UqvI3vO00
    • 人は痛いところや心当たりのあるところを突かれると、
      その意見じゃなくて、意見した人の人格否定に走る。
      このスレやコメ欄などまさにその図式通りじゃないか。
    • 114. 名無し
    • 2019年02月14日 12:08
    • ID:QHbbzhyi0
    • ところで、実際に現地で見てきた人はいるの?
    • 115. 名無しさん
    • 2019年02月14日 12:33
    • ID:OgnC3i8w0
    • ファン目線としては、アンナ先生の主張って、一貫してダンスの巧拙自体を問うてる訳では無いと理解しているんだけど
      巧拙は練習成果であるし本質はそこではなく、ステージパフォーマンスから感じられる情熱があるのかないのかを見ていると思うんだが
      途中のコメントにもあったけど、オリコン1位を取ろうとかAKB48を超えようとかそういう外に対する努力目標を持っているかいないか惰と思うけどね
    • 116. 名無しさん
    • 2019年02月14日 12:46
    • ID:ssmmdRdH0
    • >>66
      アクターズ広島の指導者はすごいね。口パクも無し。ここからSTU に巣だって行ってる。牧野より指導者として断然上。
    • 117. 名無しさん
    • 2019年02月14日 13:01
    • ID:C4oSM0mZ0
    • >>53
      みずきや珠理奈や真木子とか自己主張が激しく言葉を濁さないタイプに過剰に嫌悪感を示すオタはいる。
      強い言葉を聞くと自分が責められているような感覚になって勝手にストレス感じて攻撃的になるんでしょう。学生時代とかに辛い過去でもあるんじゃないかと想像してしまうけどね
    • 118. 名無しさん
    • 2019年02月14日 13:06
    • ID:K2ZFeRtg0
    • 悪い意味しかない。
      て、Twitterのフォロワー数増えない、伸びしろゼロのパワハら松井婆はいつ謝罪して、やめんの?
    • 119. 名無しさん
    • 2019年02月14日 13:17
    • ID:kdikLQE50
    • >>25
      頑張って長文で伝えようとしてるけど、そんな古臭い考え方いくら訴えたって通用しないよ、あんただけのSKEじゃない
    • 120. 名無しさん
    • 2019年02月14日 13:19
    • ID:kdikLQE50
    • >>105
      今のSKEはアンナ先生みたいなやり方は求めてないよ、多分
    • 121. 名無しさん
    • 2019年02月14日 13:20
    • ID:kdikLQE50
    • >>14
      また大量卒業の繰り返しになるよな、俺ももうアンナ先生はいいよ、これまで貢献してくれたのは確かだけど
    • 122. 名無しさん
    • 2019年02月14日 13:21
    • ID:kdikLQE50
    • >>20
      懐古婆だねww
    • 123. 名無しさん
    • 2019年02月14日 13:29
    • ID:kdikLQE50
    • >>41
      性格悪すぎて全く同感できません。
    • 124. 名無しさん
    • 2019年02月14日 13:41
    • ID:8tFNjAMx0
    • ダンス厨は大嫌い。
      揚げ足取りばっかりで、懐古主義。
      昔は昔でいいのにね。今も同じ事してどうすんだよ。
    • 125. 名無しさん
    • 2019年02月14日 13:46
    • ID:yCE8SPfN0
    • >>118
      バーカ!
    • 126. 名無しさん
    • 2019年02月14日 14:04
    • ID:ixW9Fuwp0
    • ぬるま湯ムードを打破できないSKEに今後の成功はない!強い個性を発揮して、お互いを高め合う環境が必要だな!そういうグループでは、ぶつかり合うことが多くても、目標が明確であれば、爆発的な力を発揮できる!あとは、一流のリーダーがチームを巧みにコントロールするだけだ!
    • 127. 名無しさん
    • 2019年02月14日 14:11
    • ID:aPbvBeDa0
    • 一流のリーダーって誰?ちゅり、だーすーは後5年はいてくれるの?
    • 128. 名無しさん
    • 2019年02月14日 14:20
    • ID:3APtSciy0
    • 今の時代にピノキオ軍みたいなことをやっていたら、メンバーの親に訴えられる。時代が違う。
    • 129. 名無しさん
    • 2019年02月14日 14:26
    • ID:9qA3Q0Mp0
    • アンナ先生によってもたらされた体育会系のSKEがあまり好きではない
      今の方がいい
    • 130. 名無しさん
    • 2019年02月14日 14:38
    • ID:U.UiCTmX0
    • >>40
      何で転んだ奴がここのまとめ見てるんだ?矛盾してないか?そのコメント。
    • 131. 名無しさん
    • 2019年02月14日 15:05
    • ID:zrd4SVY90
    • >>116
      そもそもそのアクターズの始祖がマキノなんだけどなw
    • 132. 名無しさん
    • 2019年02月14日 15:23
    • ID:hxeUjvkX0
    • 初期のSKE48は、良くも悪くも体育会系的(ガサツ)な雰囲気(いろ・カンジ)のアイドルグループだった。今は、良くも悪くもその雰囲気が薄れているように思える。
    • 133. 名無しさん
    • 2019年02月14日 15:46
    • ID:ZCadTiUt0
    • >>49
      今さら8期以降にそれ叩き込んだって無理だよ、また有望な若手の大量卒業の元を作り歴史を繰り返してしまうだけ。みんな反対するよ。
    • 134. 名無しさん
    • 2019年02月14日 15:47
    • ID:ZCadTiUt0
    • >>58
      逆だと思うな
    • 135. 名無しさん
    • 2019年02月14日 15:48
    • ID:ZCadTiUt0
    • >>61
      それは逆に現役メンバーに対して失礼だと思うけどな
    • 136. 名無しさん
    • 2019年02月14日 15:49
    • ID:ZCadTiUt0
    • >>62
      ヲタが今のSKEに合わせていくしかないよ、アンナイズムはもう求められていない
    • 137. 名無しさん
    • 2019年02月14日 15:50
    • ID:ZCadTiUt0
    • >>71
      その博多はアンナイズムをよりだめにしたというww
    • 138. 名無しさん
    • 2019年02月14日 15:52
    • ID:ZCadTiUt0
    • >>85
      それはそれで言えてる
    • 139. 名無しさん
    • 2019年02月14日 15:55
    • ID:JuqYyijl0
    • ただグループに勢いが無いだけだよ。AKBも同じだけど。坂道も頂上抜けた感がある。私は玲奈のSKEから坂道、そして今はIZ*ONE だ。勢いがあって2011のSKEのような感じです。ヘウォン、ミンジュ、サクちゃん、みんな頑張っています。久々に楽しいかなと思うよ。
    • 140. 名無しさん
    • 2019年02月14日 15:57
    • ID:ZCadTiUt0
    • >>91
      正論
    • 141. 名無しさん
    • 2019年02月14日 15:57
    • ID:ZCadTiUt0
    • >>95
      いい時代になりました
    • 142. 名無しさん
    • 2019年02月14日 15:59
    • ID:ZCadTiUt0
    • >>97
      もし実際に出ててこの人が本人たちに指摘してたとしても時代遅れとしか言いようがない
    • 143. 名無しさん
    • 2019年02月14日 16:14
    • ID:ZCadTiUt0
    • >>124
      あなたの答えが全てであり正論
    • 144. 名無しさん
    • 2019年02月14日 16:15
    • ID:.NGX7hZv0
    • ここにいる何人かの人に謹んで全レスウザーの称号を送りたい。コメント欄でやるのは珍しいけどね。なんのつもりなんだろう。
    • 145. 名無しさん
    • 2019年02月14日 16:16
    • ID:ZCadTiUt0
    • >>126
      それはヲタの勝手な希望であって全てのメンバーの希望や目標ではない
    • 146. 名無しさん
    • 2019年02月14日 16:16
    • ID:ZCadTiUt0
    • >>127
      いたらいたで叩くくせにな
    • 147. 名無しさん
    • 2019年02月14日 16:26
    • ID:ZCadTiUt0
    • アンナイズム=突貫工事みたいなアイドルのダンス
    • 148. 名無しさん
    • 2019年02月14日 17:10
    • ID:kGaltA4X0
    • WWSの動画を見たけど、ぬるいパフォーマンスしてるなと思った。
    • 149. 名無しさん
    • 2019年02月14日 17:10
    • ID:mR4STbM70
    • ネ申テレビの合宿で見ていると
      牧野は具体的な指導は何もなく根性論でわめくだけの三流にしか見えなかったけどなw気合気合うるせーよwそれしか言えないのかよ能無しとさんざん言われてた
      チーム8のときも同じだったな~w
      歌の指導が具体的で理にかなっていただけに、差が酷かったわw
    • 150. 名無しさん
    • 2019年02月14日 17:34
    • ID:ID6DLRnS0
    • >>130 レスあるからいちおう
      これだけグループ増えたら昔みたいに俺は全グループDDですとか不可能だろ、だから緩く色々行けるとこを見てるだけ
      でもスタートはあくまでSKEだし愛着もあるからここにコメしてるやつのおそらく半分より公演やコンサートも観てるぞ、昔俺はアイドルが好きなんじゃなくてSKEが好きだ!みたいなコメ流行ったじゃん、残念だがその時代はもう終わった、アンナイズム全力汗だくだけで他と差別化出来る時代も終わったんだよ
    • 151. 名無しさん
    • 2019年02月14日 17:36
    • ID:ID6DLRnS0
    • >>131 それ書こうと思ったら書かれてた
      アンナ先生はアクターズスクール創業者のお嬢様だぞ
    • 152. 名無しさん
    • 2019年02月14日 18:55
    • ID:xPLBFeY10
    • >>62
      何て言うか真剣勝負感があったね競争なら今だってあるが(KⅡは特に)時が流れて今は今のやり方があるんでしょう誰が悪いわけでもないよ
    • 153. 名無しさん
    • 2019年02月14日 19:04
    • ID:xPLBFeY10
    • >>139
      どっか行け!
    • 154. 名無しさん
    • 2019年02月14日 19:52
    • ID:wi6wYVVh0
    • ダンス厨じゃないけど、振り覚えてないとか、軸足逆とか、目立つやらかししてるからダメなの ここがちゃんとできることがアイドルとしての最低限。
      じゃなきゃ、劇場公演やライブなんてやるべきじゃない。バラエティ出てグラビアや握手だけやってりゃいい。
    • 155. 名無しさん
    • 2019年02月14日 20:03
    • ID:xPLBFeY10
    • >>132
      アイドルに興味無くてもSKEだけは別だったんだよな…何がそんなに引っ掛かったのかね
    • 156. 名無しさん
    • 2019年02月14日 20:38
    • ID:Opqum.k10
    • >>102
      内山命
    • 157. 名無しさん
    • 2019年02月14日 20:49
    • ID:hs9VIf5s0
    • >>131
      >>151
      沖縄アクターズスクールとアクターズスクール広島は何の関係性もありませんよ。作った人も母体も何から何まで別物です。
    • 158. 名無し
    • 2019年02月14日 21:00
    • ID:QHbbzhyi0
    • 実際に見てきた人、個人的見解でいいから書き込んでくれませんか。
      あの短い動画では、観客けっこう盛り上がってるな、とか16人が踊るにはステージが狭そう、とかしか分からないので。
    • 159. 名無しさん
    • 2019年02月14日 22:05
    • ID:5zsJR1810
    • ちっちゃい子は目立っちゃうよね
      昔なら出してないレベルだと思う
    • 160. 名無しさん
    • 2019年02月14日 22:09
    • ID:lIx.AeS40
    • >>139
      ごめん
      興味ないわ
    • 161. 名無しさん
    • 2019年02月14日 23:10
    • ID:MK0xsmxE0
    • パレオ松井玲奈スタートで、週刊AKBの体力測定回の最初に体操着でパレオを見た時、正直アイドルを舐めてた私は、鬼気迫るパフォーマンスに圧倒された。 
    • 162. 名無しさん
    • 2019年02月15日 00:55
    • ID:nRwMgsJy0
    • 5期生くらいまで?アンナ先生の指導は。
      他のグループよりは結構踊ってる方だと思うんだけどな。
    • 163. 名無しさん
    • 2019年02月15日 11:20
    • ID:6YNBFgQZ0
    • >>139
      くっさ、ただ尻馬に乗ってマウント取りたいだけじゃん
      こっち見んな
    • 164. 名無しさん
    • 2019年02月15日 13:00
    • ID:8qbnFGhQ0
    • 明らかにダンスは緩くなったし揃えなくなったが、以前のレベルを求めるの無理だよね
      以前まで求めると殆どのメンバーが公演に出られなくなるし、ガチガチの体育会系になってグループの雰囲気も悪くなるし
    • 165. 名無しさん
    • 2019年02月15日 20:14
    • ID:HQQpRGns0
    • >>44
      俺も乃木の現場は若い子ばかりだと聞いてたから実際にみてビックリしたSKEより女の子が多いというだけでオッさんばかりだった。
    • 166. 名無しさん
    • 2019年02月15日 21:32
    • ID:5UK5V7Jy0
    • アンナ先生プロデュース公演をやればかつてのSKE魂を植えつける事ができるかも!でも今の若手メンバーがついていけるか不安もあるが
    • 167. 名無しさん
    • 2019年02月15日 23:44
    • ID:6YhUXpQn0
    • >>157
      ありがとう。116だけど 何にも知らずに こいつらコメントしてるんや。131 151広島と沖縄 無関係 よう覚えとけ。こんな常識やね。よくヲタやってるレベル。
    • 168. 名無しさん
    • 2019年02月16日 15:25
    • ID:WoDQuOKO0
    • 悔しかったんだ笑
      最初が成功したからエイベや色んなところの資本が入っただけでまったく無関係とは言えないよ
管理人が悪質と判断したコメントはIPアドレスを開示します。
ご了承くださいますようお願いします。

・アンチコメントには反応せず通報をお願いします。 ・3行までの改行制限を設定しました。
・コメントへのレスは「>>(半角)レス番号」でお願いします。
・「※レス番号」は反映されなくなりました。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット