647: 2019/08/15(木) 17:11:38.97 ID:YxGrxEUo0
だーすーがツイで運営の対応の遅さに苦言を呈してるねさすがだーすーやわ
649: 2019/08/15(木) 17:12:10.69 ID:2nuv5ANSM
公演があるにしてもないにしても発表が遅かったことが私は残念に思いました。。
— 須田亜香里(SKE48) (@dasuwaikaa) August 15, 2019
すでに名古屋や劇場へ向かっていた皆様に申し訳ないです。ごめんなさい。
今日来る予定だった皆様が次当たりやすいようにとか配慮できないのかな。
皆に劇場で会える日、心待ちにしています。 https://t.co/GoAeYwgeX9
659: 2019/08/15(木) 17:14:55.97 ID:cac74ICK0
>>649
忙しいだーすーだからこそちょっと遅かったって思う件だったのかもね
忙しいだーすーだからこそちょっと遅かったって思う件だったのかもね
663: 2019/08/15(木) 17:15:43.79 ID:FezU0FiK0
>>649
遠征民は前乗りか割と早い時間に名古屋へ向かうしかないからね
確かに直前発表はダメージでかいですわw
遠征民は前乗りか割と早い時間に名古屋へ向かうしかないからね
確かに直前発表はダメージでかいですわw
672: 2019/08/15(木) 17:19:41.31 ID:uqNlEUK00
>>663
近鉄だと夜公演でも1300難波発に乗らんと厳しいからな
近鉄だと夜公演でも1300難波発に乗らんと厳しいからな
669: 2019/08/15(木) 17:18:15.39 ID:KGZeMWeAp
>>649
東京から駆けつける身だからこそ遠征民の気持ちがわかるんだろう
東京から駆けつける身だからこそ遠征民の気持ちがわかるんだろう
670: 2019/08/15(木) 17:18:53.87 ID:WrC8K6DW0
>>649
主催者側からすると、開催するかどうかの判断て本当に大変なんだよなあ
さすがにだーすーでもその辺はわからないか
主催者側からすると、開催するかどうかの判断て本当に大変なんだよなあ
さすがにだーすーでもその辺はわからないか
693: 2019/08/15(木) 17:24:55.23 ID:AnZFdXf30
>>649
イベの移動中に推しの休演やら卒業やらを経験したヲタにもいますから。。。
イベの移動中に推しの休演やら卒業やらを経験したヲタにもいますから。。。
695: 2019/08/15(木) 17:25:35.33 ID:mzcCNyRTa
>>649
この発信で救われる今日はいるヲタ多いだろうな
特に今日だーすーヲタ多かったろうし、本人も久しぶりの公演だったわけだし
この発信で救われる今日はいるヲタ多いだろうな
特に今日だーすーヲタ多かったろうし、本人も久しぶりの公演だったわけだし
718: 2019/08/15(木) 17:30:52.78 ID:FezU0FiK0
>>695
こういう発信してくれるだけで随分と心象変わるよね
毎日の様に東名阪を忙しく飛び回ってるだーすーが発信してくれると、より説得力が感じられてよろしいわ
こういう発信してくれるだけで随分と心象変わるよね
毎日の様に東名阪を忙しく飛び回ってるだーすーが発信してくれると、より説得力が感じられてよろしいわ
735: 2019/08/15(木) 17:36:43.29 ID:clDhO7mg0
>>649
わざわざ起こす必要のない論争を起こすのは
あんまよくないかな
わざわざ起こす必要のない論争を起こすのは
あんまよくないかな
798: 2019/08/15(木) 17:47:58.37 ID:mNrtHxq+0
>>649
スタッフさんに聞いたら、明日にはチケットセンターの方から振替対応などの連絡が行くそうです!連絡待っててね*
— 須田亜香里(SKE48) (@dasuwaikaa) August 15, 2019
656: 2019/08/15(木) 17:14:44.86 ID:iQphFcDsa
またメンバーに謝らせた厨がくるぞー
680: 2019/08/15(木) 17:21:46.91 ID:ekF8GUOy0
台風によるイベント中止判断なんて結果論でしか語れないと思うけどな
685: 2019/08/15(木) 17:22:42.95 ID:aaAHBzdpr
天候的にはやれる状況だから中止の発表は確かに遅い
697: 2019/08/15(木) 17:25:52.85 ID:BQFn33eiM
>>685
観覧車へようこそ公録も天候的には出来そうだったけど、電車が止まって帰れないヲタが出る可能性があるから中止にしたという話。
観覧車へようこそ公録も天候的には出来そうだったけど、電車が止まって帰れないヲタが出る可能性があるから中止にしたという話。
689: 2019/08/15(木) 17:23:57.62 ID:ekF8GUOy0
翌日台風が上陸することが分かったなら、その時点で中止にするくらいのルールにしないとダメだな
694: 2019/08/15(木) 17:25:17.81 ID:YxGrxEUo0
>>689
その上で当選履歴リセットくらいでいいと思うわ
その上で当選履歴リセットくらいでいいと思うわ
704: 2019/08/15(木) 17:27:52.94 ID:BQFn33eiM
>>694
当然FPは全部返却してくれるんだよね?
当然FPは全部返却してくれるんだよね?
711: 2019/08/15(木) 17:30:01.01 ID:YxGrxEUo0
>>704
それでいいんじゃない?
それでいいんじゃない?
717: 2019/08/15(木) 17:30:50.05 ID:kS26FQUXp
>>704
当たってればね
当たってればね
699: 2019/08/15(木) 17:26:51.75 ID:nEOYw8BZ0
正直今日の天気で名古屋のイベントを中止かどうかの判断は付きづらいだろ・・・
どんどん事前判断が慣例化したら少しでも台風近づいたら中止ってパターンになりかねんぞ。
どんどん事前判断が慣例化したら少しでも台風近づいたら中止ってパターンになりかねんぞ。
714: 2019/08/15(木) 17:30:29.84 ID:BAqd6v9S0
>>699
まあでも世間はその流れだよね
甲子園や三洋新幹線だって以前だったらこんなに早く判断してなかった
まあでも世間はその流れだよね
甲子園や三洋新幹線だって以前だったらこんなに早く判断してなかった
729: 2019/08/15(木) 17:34:38.93 ID:wLK8/A8e0
>>714
なんと今日は高校野球が4試合完全にできた状況だったいう(雨がそれなりにふってきたのついさっき風もたいして強くなかった)
NMBも劇場公演できてた気がする
なんと今日は高校野球が4試合完全にできた状況だったいう(雨がそれなりにふってきたのついさっき風もたいして強くなかった)
NMBも劇場公演できてた気がする
738: 2019/08/15(木) 17:36:54.38 ID:VqsFIDq40
>>729
それは後出しジャンケン
それは後出しジャンケン
744: 2019/08/15(木) 17:38:13.73 ID:wLK8/A8e0
>>738
完全にそうなのはわかってるよ でもそれだけに判断は難しい
完全にそうなのはわかってるよ でもそれだけに判断は難しい
746: 2019/08/15(木) 17:39:04.58 ID:VqsFIDq40
>>744
なら中止が正しいじゃん
なら中止が正しいじゃん
748: 2019/08/15(木) 17:39:50.27 ID:C3Nq5gbI0
>>729
流石に昨日の予報で今日やれた状況なのは例外的なパータンだと思うぞ
流石に昨日の予報で今日やれた状況なのは例外的なパータンだと思うぞ
781: 2019/08/15(木) 17:45:01.99 ID:fLcYL1/Od
>>729
NMB劇場は無理だよ。
山陽新幹線終日運休
午後からも京阪神のJRで計画運休で動いてるの尼崎~高槻、環状線ぐらいだぞ。
JR西日本は計画運休するようになってある意味イベント含めて商業施設も中止、休業しやすくなって、混乱することも少なくなった。
行きはいけても帰り足止めされて帰宅難民になるよりマシ。NMBも乃木坂も中止にして間違いなかったよ。
前日に案内出来たからまだ行く前に中止出来た人いるだろうし。
NMB劇場は無理だよ。
山陽新幹線終日運休
午後からも京阪神のJRで計画運休で動いてるの尼崎~高槻、環状線ぐらいだぞ。
JR西日本は計画運休するようになってある意味イベント含めて商業施設も中止、休業しやすくなって、混乱することも少なくなった。
行きはいけても帰り足止めされて帰宅難民になるよりマシ。NMBも乃木坂も中止にして間違いなかったよ。
前日に案内出来たからまだ行く前に中止出来た人いるだろうし。
804: 2019/08/15(木) 17:48:43.30 ID:lak3N//b0
>>729
今福岡にいるんだけど
HKTの公演も昼夜ともに昨日の時点で中止になったけど
結果的にはどっちも開催できる天気だった
どうせ中止にするなら発表は早いに越したことはないと思うけどね
今福岡にいるんだけど
HKTの公演も昼夜ともに昨日の時点で中止になったけど
結果的にはどっちも開催できる天気だった
どうせ中止にするなら発表は早いに越したことはないと思うけどね
740: 2019/08/15(木) 17:37:04.98 ID:C3Nq5gbI0
>>699
本それ
でもいっそ明文化でもして、やれたのにやらなかったが頻発したら空気が変わるかもな
今日はちんちこちんはともかく劇場は余裕でできたろうし
本それ
でもいっそ明文化でもして、やれたのにやらなかったが頻発したら空気が変わるかもな
今日はちんちこちんはともかく劇場は余裕でできたろうし
712: 2019/08/15(木) 17:30:02.49 ID:WrC8K6DW0
イベント中止なんてリスクでしかないからね、
でも今はイベント強行して万が一事故があった時のリスクが計り知れないから非常に難しい
でも今はイベント強行して万が一事故があった時のリスクが計り知れないから非常に難しい
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1565843119/
今週の人気記事
コメント一覧 (43)
-
- 2019年08月15日 19:33
- 割とまともな意見多くて安心した。アレなのは抜いているんだろうけど
-
-
- 2019年08月15日 19:46
- イベント中止の判断は、空振りしても見逃しは絶対に避けなければならないので、空振りの場合は温かい目で見え上げましょうよ。
-
-
- 2019年08月15日 19:48
- その後出した真木子支配人のコメントが自分は心打たれました
-
-
- 2019年08月15日 19:54
- なにか特別なイベントとかなら中止した場合のリスクも大きいから判断が難しいところだけど、劇場公演なんだから昨日のうちにさっさと中止にしておけばよかっただけのこと
-
-
- 2019年08月15日 19:55
- スタッフの仕事っぷり以前より酷くなってない?スケジュールの所も自分達のレギュラーラジオに誰が出演するか不明になっている事が多い。他所のグループに引き抜かれたり、マネージャーが退社したりで人手不足なんじゃないのかな?
-
-
- 2019年08月15日 20:04
- 今回のルートからすれば、そりゃ無理だろ。直撃するっていうなら、話は早いけど。
-
-
- 2019年08月15日 20:13
-
東海地方は風強いだけだし、関東はあんまり影響ないからなあ…難しい話やで。
あと、少しは自分で判断しましょう。
-
-
- 2019年08月15日 20:22
- 公演ヲタの方はたとえ中止でも名古屋の過ごし方慣れてる人が多いからな、コンサート中止とかより大丈夫じゃないか
-
-
- 2019年08月15日 20:26
- この件に関しては真木子もコメント出しているよ。須田は客の事を考えての事なんだろうけど、先走りすぎというかスタンドプレイというか…。
-
-
- 2019年08月15日 20:32
-
後からこの天気だったら開催出来たのにって言う人必ず出てくるけど「たまたま開催場所ではヒドくならずに済んだ」だけだという事は絶対忘れちゃダメだよ。
メンバーの開催して欲しい気持ちもヲタの観たい気持ちも分かるし当然の事ではあるけど。
個人的には前日何時発表の進路予想で速やかに開催か否か決定でもいいくらいだと思うけど(当然後から何やかんや言うのはなしで)まぁ色んな事情が絡むだろうから難しいよね。 -
-
- 2019年08月15日 20:39
- 運営の発表云々よりも、こんなお盆のど真ん中に遠征しようとする方がおかしいだろ。最後の卒業公演とか生誕祭なら分かるが復帰公演で騒ぎ過ぎ。台風情報だって何日も前からやってるしこうなることは予想出来た。要するに読みが甘いだよ読みが。金ばっか使わないで頭使おうぜアタマを。
-
-
- 2019年08月15日 20:50
- 所属している組織を客目線で批判するのは難しいですね。以前は玲奈さんがヲタの言葉を代表して総大将と呼ばれていましたが、現在における総大将はいるのかしらん。ひとつ間違えれば売名とも受け取られてしまうので、場の空気を読む力は大切なのかと思いますた。
-
-
- 2019年08月15日 20:54
- 今回の判断は適切だと思う。その判断で損する人がいたとしてもだ。
-
-
- 2019年08月15日 20:57
- 台風だから、昨日に中止発表でも、悪くないと思う。
-
-
- 2019年08月15日 21:08
- 明確なルールを作って開示した方がいいんじゃないかな。例えば、前日の何時に、その時点の状況を判断して決定。もし外れても、皆が納得すると思う
-
-
- 2019年08月15日 21:15
- 名古屋に住んでますが今日の朝の7時30の時点で暴風警報出てました。その時点で中止の発表を出してもよかったと思います。
-
-
- 2019年08月15日 21:43
- 個人的にはやればよかったと思ってるけどね。実際名古屋近郊の公共交通機関は、鉄道も高速バスも飛行機も一部を除いて概ね動いていたし。
-
-
- 2019年08月15日 21:45
-
ギリギリで決行の有無を判断するのであれば、「何日の何時何分に最終決定をします」と事前に告知しておけばよいだけのお話。
そういった危機管理をできる体制に、ゼストはんがまだなっていないんやろなー -
-
- 2019年08月15日 21:51
-
事前判断のタイムリミットは難しい
予報より悪い方に外れたらどうするかという問題が常に残る
・天候の急変により事前の予告なしに中止する恐れがあります
などの一文を入れても納得しない人も多い
また、スレ内にもあるが、結果から見て中止する必要がなかったというケースも文句が出る
このあたりは国民全体で考えなければならないこと
最近は、報道で「命を守る行動」と繰り返したり、鉄道の「計画運休」という概念を取り入れたりと、ちょうど過渡期にあるので、
運営の決定プロセス、あかりんの発言、ファンの気持ち、全てをひっくるめて、こういうことを考える良い機会かなと思う -
-
- 2019年08月15日 22:40
-
そんなに目くじら立てることでもないだろ
普段の平日なら簡単に中止でも強行でもできただろうけど
今日のは本当に難しかったと思うぞ
お盆休みで普段来れない人も結構いただろうし、しかも菅原の復帰初日だし
なんとか開催できないかギリギリまで模索したがやはり無理ってなっただけだろ -
-
- 2019年08月15日 22:51
-
真木子を劇用支配人にしたことでも分かるように、今の運営は誰も責任追及の対象にならないよう隠れ回ってる。
そんな組織が、まともな決定をまともな時期に出せるはずがない。
だったら、昔の学校のような「愛知県西部に気象警報が出たら休演」としたら良い。
(今は警報が出る前から各機関がいろいろ考える時代だけど)
運営の責任者がうやむやで決定ができない以上、少なくとも気象台の発表に従うことから始めたらいい。 -
-
- 2019年08月15日 22:57
- まあこれはねいろいろ意見があると思うけどせめて前日に台風により公演を中止にする可能性があることだけは前日にHPで伝えるべきだったと思う。それをしなかったのが一番の問題じゃないですか。特に遠方枠や地元じゃない人は交通費が無駄になっただろうしそういうことは今後考えるべきじゃないか。
-
-
- 2019年08月15日 23:41
-
難しい判断だったと思うけど当日朝には決めてくれると遠征民は助かる
自分だったらやるかわからなくても名古屋向かってたと思う -
-
- 2019年08月16日 00:13
-
何を一番優先するかということを考えた場合主催者側は涙をのんで中止の判断を早い段階ですべきだと思う。
結果それが間違った判断だったとしても。
要はそういった決断に腹をくくれる人がいるかいないかの問題じゃないかな? -
-
- 2019年08月16日 01:17
- なんでもかんでも人のせい、なのな
-
-
- 2019年08月16日 10:55
- この夏は終わった・・・
-
・誹謗中傷コメントは絶対におやめください。
・アンチコメントには絶対に反応しないようお願いします ・3行までの改行制限を設定しました。 ・コメントへのレスは「>>(半角)レス番号」でお願いします。 ・「※レス番号」は反映されなくなりました。
・アンチコメントには絶対に反応しないようお願いします ・3行までの改行制限を設定しました。 ・コメントへのレスは「>>(半角)レス番号」でお願いします。 ・「※レス番号」は反映されなくなりました。