1: 20/10/27(火)17:47:37 ID:hPQ
二 ういろう(ういろ)
遊 ないろ
右 ダイナゴン
一 千なり
中 大あんまき
三 きよめ餅
左 五平餅
捕 鬼まんじゅう
投 なごやん
異論は認める
遊 ないろ
右 ダイナゴン
一 千なり
中 大あんまき
三 きよめ餅
左 五平餅
捕 鬼まんじゅう
投 なごやん
異論は認める
2: 20/10/27(火)17:48:23 ID:a39
クッピーラムネ流行らせコラ
5: 20/10/27(火)17:51:53 ID:hPQ
二 ういろう(ういろ)
もちもちしてほんのり甘い。名古屋のお菓子の定番。
青柳が「ういろう」で大須が「ういろ」や
>>2
>>4
和菓子系で統一してみたわ
すまんな しるこサンドぐうすこ
もちもちしてほんのり甘い。名古屋のお菓子の定番。
青柳が「ういろう」で大須が「ういろ」や
>>2
>>4
和菓子系で統一してみたわ
すまんな しるこサンドぐうすこ
3: 20/10/27(火)17:49:17 ID:Ect
名古屋ふらんす 好き
4: 20/10/27(火)17:49:53 ID:q33
しるこサンドないのかよ
6: 20/10/27(火)17:52:13 ID:LKT
赤福と栗きんとん強奪したろ!
7: 20/10/27(火)17:53:25 ID:hPQ
遊 ないろ
「大須ういろと ない~ろ~で~す~~」でおなじみ。
ういろにあんこを入れたのがないろや。羊羹より甘さ控えめで食べやすいで。
>>6
三重も岐阜も愛知みたいなもんじゃろ(暴論)
「大須ういろと ない~ろ~で~す~~」でおなじみ。
ういろにあんこを入れたのがないろや。羊羹より甘さ控えめで食べやすいで。
>>6
三重も岐阜も愛知みたいなもんじゃろ(暴論)
8: 20/10/27(火)17:55:02 ID:hPQ
右 ダイナゴン
お茶うけでよく出される。
カステラに小豆を入れたようなお菓子や
お茶うけでよく出される。
カステラに小豆を入れたようなお菓子や
9: 20/10/27(火)17:56:13 ID:g8i
かえる饅頭は???きよめもちは???
10: 20/10/27(火)17:57:41 ID:hPQ
一 千なり
どらやきだがどらやきより旨い。
やっぱり両口屋がナンバーワン!
>>9
きよめ餅は入っとるやろ
かえる饅頭はあんま食べたことないなぁ
どらやきだがどらやきより旨い。
やっぱり両口屋がナンバーワン!
>>9
きよめ餅は入っとるやろ
かえる饅頭はあんま食べたことないなぁ
11: 20/10/27(火)17:59:19 ID:hPQ
中 大あんまき
知立名物だが名古屋でも普通に売っている
近鉄名古屋駅にある大あんまき屋さんがオススメや(ダイマ)
知立名物だが名古屋でも普通に売っている
近鉄名古屋駅にある大あんまき屋さんがオススメや(ダイマ)
12: 20/10/27(火)17:59:52 ID:LKT
西尾が抹茶スイーツやっとるけど
どれが名物ってわけでもなく幅広いからなぁ
どれが名物ってわけでもなく幅広いからなぁ
13: 20/10/27(火)18:00:00 ID:kla
ピレーネとブラックサンダーは?
14: 20/10/27(火)18:00:22 ID:kla
カエルまんじゅうもないな
15: 20/10/27(火)18:01:39 ID:hPQ
三 きよめ餅
熱田さんのお土産の定番
もちっとした中のあんこが最高やで
熱田さんのお土産の定番
もちっとした中のあんこが最高やで
16: 20/10/27(火)18:01:53 ID:e7x
駄菓子の打線なら必ず入るであろうクッピーラムネ
17: 20/10/27(火)18:04:04 ID:hPQ
左 五平餅
調べたら岐阜のお菓子らしいわ すまんな
甘じょっぱくて香ばしい うまい
調べたら岐阜のお菓子らしいわ すまんな
甘じょっぱくて香ばしい うまい
19: 20/10/27(火)18:04:37 ID:kla
>>17
三河民からすると五平餅は食事
三河民からすると五平餅は食事
20: 20/10/27(火)18:05:50 ID:hPQ
捕 鬼まんじゅう
おにまん。もちもちした生地にコロコロしたサツマイモが美味しい。
>>19
尾張民ワイ、初耳
おにまん。もちもちした生地にコロコロしたサツマイモが美味しい。
>>19
尾張民ワイ、初耳
18: 20/10/27(火)18:04:10 ID:kla
最近だとフルーツ大福もいるな
21: 20/10/27(火)18:07:59 ID:hPQ
投 なごやん
敷島パンことPascoが作ってるお菓子。お茶うけの定番やな
名古屋の一般家庭には必ず常備されている。
敷島パンことPascoが作ってるお菓子。お茶うけの定番やな
名古屋の一般家庭には必ず常備されている。
22: 20/10/27(火)18:08:39 ID:ZiG
名古屋駅お土産1位がないやんけ
23: 20/10/27(火)18:09:11 ID:hPQ
以上や
ゆかりとかも入れたかった
>>22
小倉トーストラングドシャか?
ゆかりとかも入れたかった
>>22
小倉トーストラングドシャか?
26: 20/10/27(火)18:21:06 ID:98p
>>22
そいつは名古屋駅だけではなく新大阪駅でも1位を獲得しとるぞ
そいつは名古屋駅だけではなく新大阪駅でも1位を獲得しとるぞ
28: 20/10/27(火)18:23:48 ID:aMW
>>22
うなぎぱいやろなぁ
うなぎぱいやろなぁ
25: 20/10/27(火)18:17:56 ID:98p
あつた宮餅とかいう熱田神宮版の朔日餅
27: 20/10/27(火)18:23:15 ID:LKT
金満の名古屋デパート洋菓子軍と紅白戦したい
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603788457/
今週の人気記事
以下、本スレに変わりましてまとめろぐっ!がお送りします
-
- 2020年10月30日 04:59 ID:jMwcCdKv0
- ミレーフライが入ってない、0点
-
- 2020年10月30日 05:44 ID:ZpGs09660
- 真っ先にゆかりとブラックサンダーを思いついたが和菓子なのね。
-
- 2020年10月30日 05:50 ID:QH3zn5n00
-
>>2
高知のミレーとは別物なの?
-
- 2020年10月30日 05:59 ID:.GUTx8XS0
-
名古屋で生まれた「赤福餅」が各地域で人気である事に一介の名古屋人として誇りに思います🙂🙂
どの地域でも少なかれ銘菓があるでしょうが皆さん大切にして下さい👦👦
-
- 2020年10月30日 06:31 ID:5Ply1yRT0
- みりん揚げもいれて
-
- 2020年10月30日 06:32 ID:dTqtJzyO0
- ブラックサンダーって思ったけど豊橋以外にも工場あるし本社はちがうんだね
-
- 2020年10月30日 06:43 ID:0gm52nW70
- 納屋橋饅頭の事も忘れないでください。
-
- 2020年10月30日 07:13 ID:ftp.zrDL0
- 鬼饅頭ってへこき何とかって変な呼び名もあるし名張の方のお菓子ではないのか
-
- 2020年10月30日 07:51 ID:lxZyn96i0
-
>>2
カレー味のお菓子はたくさんあるけど
そんなんあるならハヤシ味のコラボ商品作ってほしいな
-
- 2020年10月30日 08:02 ID:CW5makT50
- ん?SKEの話しは何処へ行ったw
-
- 2020年10月30日 08:13 ID:iHaUZtta0
-
こうしてみると弱いな
やっぱり矢場とんや手羽先になるのかねえ
-
- 2020年10月30日 08:20 ID:wb51OIxD0
- 外郎の漢字は小田原の外郎さんしか許されていないってテレビで見た
-
- 2020年10月30日 08:41 ID:3gjhDdwT0
- カニチップスは全国にあると思ってました。
-
- 2020年10月30日 08:58 ID:pyUoAFyH0
- カニチップを入れてあげて(っ'~')っ
-
- 2020年10月30日 09:05 ID:KUcZ9.go0
-
>>9
さつまいも収穫のこの時期、名古屋のお菓子屋さんはオリジナルの鬼まんじゅうを作って販売するから色んな店の味を楽しめる
-
- 2020年10月30日 09:07 ID:.GUTx8XS0
-
知立あんまきはもっと名古屋辺りでどこでも買えるようにならんかな
スーパーとかに入れたら売れると思うよ。藤田屋通るといつも買うけど
-
- 2020年10月30日 10:10 ID:dUq2WwuD0
- まだ出てないところで言うと備前屋あわ雪、春日井甘納豆、両口屋をちこちとかが好き
-
- 2020年10月30日 10:10 ID:Y45jFwnQ0
- しるこサンドって名古屋のお菓子だったのか。昔大好きでよく食べていた。最近あまり見かけない気がする。
-
- 2020年10月30日 10:48 ID:lio..pXN0
-
>>5
マジレスすると赤福餅は三重県伊勢の名物やぞ。赤福の赤太郎に殴られるで。
-
- 2020年10月30日 11:47 ID:EwMHdZET0
- 丸川製菓の風船ガム(フィリックスとかマーブルガム)がない。やり直し。
-
- 2020年10月30日 11:48 ID:EwMHdZET0
- あと名糖のアルファベットチョコレート
-
- 2020年10月30日 12:00 ID:W31ld.D60
- 岡崎市=ピヨスで、備前屋の淡雪を入れてくれ。
-
- 2020年10月30日 12:38 ID:8lgaspDg0
- 令和の時代に打線を組むって、ジジイ丸出しでこっちが恥ずかしくなるわ。
-
- 2020年10月30日 12:55 ID:ZxosX6Nk0
- 五平餅って長野だと思ってた。
-
- 2020年10月30日 13:33 ID:UvYzAygB0
-
>>5
赤福が名古屋名物になってて、三重県民のワイは涙を流す
-
- 2020年10月30日 13:33 ID:UvYzAygB0
-
>>11
閑話休題って言葉、知ってっか??
-
- 2020年10月30日 13:35 ID:UvYzAygB0
-
東海に帰ってくると必ずみたらし団子を食べる
関西や東京のただ甘ったるいだけのみたらし団子は美味しくない
あの甘辛い照り照りした団子じゃないと
-
- 2020年10月30日 16:34 ID:1vTx7MIP0
-
生せんべい
-
- 2020年10月30日 17:01 ID:DgDBZmqC0
- 朝ドラのおかげで五平餅が全国区になったけど奥三河・東濃・南信全域にあるけど菓子外だね。駄菓子とお茶うけ贈答用混ぜるとカオス。グリーン豆やしるこサンドは駄菓子、あん巻きや鬼饅頭はお茶うけ、坂角ゆかりやラングドシャはお土産用かな。なごやんやウイロウはどれでもいける名古屋らしい菓子。
-
- 2020年10月30日 17:24 ID:CW5makT50
-
>>27 wを付けた意味知ってっか?
-
- 2020年10月30日 18:13 ID:B378aThR0
- ブラックサンダーは豊橋産てことでいいと思う
-
- 2020年10月30日 18:45 ID:v29Rhcan0
- ムギムギが 高知 南国製菓にトレードされて 痛恨の極み
-
- 2020年10月30日 18:50 ID:3DdO0HH80
- マコロン入れたげて
-
- 2020年10月30日 23:47 ID:A.h3JRbN0
-
>>27
閑話休題ならそれそこそSKEの話題をしないとやで。
-
- 2020年10月31日 11:18 ID:mXvzjlur0
-
名古屋[周辺]のお菓子系土産で食った事、見た事のあるものなら、ういろないろ、しるこサンド、ゆかり、五平餅、グッピーラムネ、風船ガム、ぴよりん、ブラックサンダー、赤福、アルファベットチョコ。
他は名前だけとか聞いた事もないもので申し訳ない。
でも聞いた事があるものはどれも好きです。
-
- 2020年11月26日 22:19 ID:dHFTq.Ao0
- 納屋橋まんじゅうはどこ行った?
-
- 2021年02月10日 14:50 ID:.SPW8Kie0
- 手風琴のしらべ と ブラックサンダー
・コメントはID制になりました。livedoor IDが必要です。
ご了承くださいますようお願いします。
・アンチコメントには反応せず通報をお願いします。 ・3行までの改行制限を設定しました。 ・コメントへのレスは「>>(半角)レス番号」でお願いします。 ・「※レス番号」は反映されなくなりました。
ご了承くださいますようお願いします。
・アンチコメントには反応せず通報をお願いします。 ・3行までの改行制限を設定しました。 ・コメントへのレスは「>>(半角)レス番号」でお願いします。 ・「※レス番号」は反映されなくなりました。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
しるこサンド 大あんまき 五平餅
たません クッピーラムネ 坂角のゆかり